防虫ネット

栽培記録

トウモロコシ促進栽培!大型防虫ネットで完全防備した栽培の経過は?

昨年のトウモロコシ栽培では促進栽培を行ってもアワノメイガ被害は完全に防ぐことはできませんでした。今年は大型の防虫ネットで完全防備して、促進栽培を開始。プランターで同じ品種を育てて比較も行いました。ネット作成の方法についてもご紹介します。
家庭菜園

とうもろこし栽培2周目の途中経過。完全防備にもかかわらず害虫が出現!

順調に進んでいた2周目の栽培だったが、防虫ネットによる防除にもかかわらずアワノメイガが出現。侵入された原因と今後の対策についても。
家庭菜園

6月からのとうもろこし栽培続き。防虫ネットのグレードアップ。

6月からトウモロコシ栽培の2周目をスタート。アワノメイガ被害のピークど真ん中で栽培挑戦中です。背丈が伸びて防虫ネットに達してしまったため、防虫ネットをグレードアップ。収穫まで使える手作り大型防虫ネットの作り方も紹介。
家庭菜園

6月からのとうもろこし栽培!アワノメイガ対策は?

6月7月のトウモロコシ栽培はアワノメイガの被害が多発するため、無農薬ではかなり厳しいと言われています。防虫ネットで完全防備し、無農薬栽培にチャレンジ。