スイカ収穫!完熟の目安や収穫時期は?画像付きで紹介

家庭菜園

夏真っ盛りです。

毎日暑くて畑仕事も大変な時期になってきました。

大玉、小玉スイカがそろそろ収穫時期を迎えており、様子を見てみました。

収穫時期を迎えているのか、ポイントもチェックしていきます。

小玉スイカの状況、ツルの枯れ具合と完熟具合は?

小玉スイカは順調にそだっています。

一個しか着果しなかったこともあり、小玉としてはだいぶ大きめです。

中玉くらいのサイズ感。

ツルはしっかり枯れており収穫時期のようです。

果実をたたいてみるとポンポンと少し高めの音。

うーん、音での判別はやはり難しい。

でも全然熟していないということはなさそうです。

小玉スイカ収穫!さっそく切ってみる

食べ頃と思われるのでさっそく収穫。

だいぶ良い感じです!

形も丸くてきれいですね。

冷蔵庫で3時間ほど冷やしてから中身を確認。

今年の初物スイカはどうでしょうか?

完熟でした!

種もしっかり黒くなっていて熟している証拠です。

今回はオレンジ色の品種を初めて育ててみましたが、きれいな色ですね。

さっそく食べてみたところ、すごく甘くて美味しい!

シャクシャクとした食感でおいしい!収穫時期はちょうど良かったようです。

品種が良かったのか、一個しか着果せず栄養が集中したのかはわかりませんが、今までのスイカ史上一番美味しいかもしれない。

これは大成功ですね!

大玉スイカの状態、ツルの枯れ具合は?

続いて大玉スイカの様子も見てみます。

少し日焼けして表面が汚れていますが、それ以外は順調そうです。

ただ2週前くらいから大きさが変わっておらず、生長が止まっているのかな?と心配していたところ。

中身がどうなっているのか不安です。

ツルはしっかり枯れていますね。

全然熟していないということはなさそう。

こちらも収穫してみます。

こちらは大玉スイカとしてはこぶり。

こっちも一個しか着果しなかったので、大きく育つと思ったのですがまずまずでした。

冷蔵庫に3時間ほどIN。

冷えたらさっそく切ってみます。

熟しすぎた!オレンジの金色羅王

今回の大玉は金色羅王という黄色品種です。

中身はどうでしょうか?

あれ・・・?オレンジ・・・?黄色のはずでは・・・?

しっかり熟してはいるようだけど、中心がスカスカで部分的にドロッとしてしまっている。

熟しすぎた!

ツルの枯れ具合がまだだったから少し待っていたけど、生長が止まったあたりで収穫した方が良かったのかな?

ツルの枯れ具合だけだと失敗することもあるみたいです。来年からは着果からの日数もちゃんと数えるようにします。

中心の部分ととろけてしまっている部分は食べられなそうなので、残っている部分をカットして食べてみることに。

味はまずまず。さっき収穫した小玉スイカには劣りますが、普通に甘くて美味しくいただけました。

良い時期に収穫できたらもっと美味しかったんだろうなー。

これは来年再チャレンジ案件ですね。

スイカの収穫時期の見極めポイント

スイカの収穫時期としては以下が参考になると言われています。

  • 一番近いツルが完全に枯れている
  • たたくとポンポンと高い音がする
  • 受粉してから小玉なら35-40日、大玉なら45-50日経過している

音で聞き分けるのはかなり難易度が高いので、ツルの枯れ具合で確認することが多いです。

今回は熟しすぎてしまったため、ツル以外に受粉後の日数もしっかりチェックしてほうが良さそうですね。

ということで今年の小玉スイカは大成功でした。来年は大玉もベストな時期に収穫できるよう再チャレンジしようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました